トラブル対応事例
【プリンターが印刷できない?】NWFAXが原因だったドライバー設定ミスの対応事例
この記事は約 2 分で読めます。
こんにちは。「biz-usクラウド」サポート担当です。
今回は、「印刷ボタンを押してもプリントアウトされない」という法人様からのご相談に対応した事例をご紹介します。
業務中に突然印刷できなくなると、業務の流れが止まってしまうこともあります。同じようなお悩みをお持ちのご担当者様は、ぜひ参考にしてみてください。
印刷指示を出しても出力されない?
ご相談いただいた企業様では、業務PCから印刷を試みても、プリンタが反応せずドキュメントが出力されないという状況が発生していました。
ネットワーク接続や用紙切れなどの物理的な問題は見当たらず、プリンタ自体も待機状態。
一見すると原因がわかりにくいトラブルでした。
誤設定されていたのは「NWFAXドライバー」
この問題に対応するため、まずユーザーのプリンター設定を確認したところ、誤ってプリンタードライバーの代わりにNWFAX(ネットワークFAX)用のドライバーが設定されていることが判明しました。
NWFAXはFAX送信用のドライバーであり、通常の文書を紙で印刷する目的では使用できません。
このため、印刷指示が出ても出力されず、エラーにもならない状態だったと考えられます。
プリンタードライバーの設定手順
ご担当者様に、正しいプリンタードライバーに変更する手順をご案内しました。
- 「デバイスとプリンター」を開く
「コントロールパネル」>「ハードウェアとサウンド」>「デバイスとプリンター」の順で開きます。 - 使用中のプリンターを右クリック
リストから使用中のプリンターを探し、そのアイコンを右クリックします。 - 「プリンターのプロパティ」を開く
「プリンターのプロパティ」(または「プロパティ」)を選択します。このオプションは「プリンターの設定」や「印刷設定」などと異なる場合があります。 - 「詳細設定」タブまたは「高度な設定」タブに移動
プリンターのプロパティウィンドウが開いたら、「詳細設定」タブまたは「高度な設定」タブに移動します。 - ドライバーを選択
「ドライバー」セクションに移動し、ここでプリンターのモデル名が記載されたドライバーを探して選択します。 - 設定を保存
選択後、「適用」や「OK」ボタンをクリックして変更を保存します。
同様の問題が発生した場合に対処できるよう、プリンター設定の確認方法とドライバーの選択方法をご紹介いたしました。
プリンターの設定ミスや印刷トラブルもお任せください
プリンタードライバーの設定ミスは一見気づきにくく、ご自身で原因を特定するのが難しいこともあります。biz-usクラウドでは、こうした見落としがちなトラブルにも丁寧に対応しています。
社内に専任のIT担当がいない「ゼロ情シス」や、日常業務と兼任でIT対応をされている「一人情シス」のご担当者様からも多くご相談をいただいています。