PC・IT機器の「困った!」は、「biz-usクラウド」にお任せください!サービス詳細はこちら

トラブル対応事例

【PC入れ替え後にRDP接続できない】リモートデスクトップ接続の復旧事例

【PC入れ替え後にRDP接続できない】リモートデスクトップ接続の復旧事例

この記事は約 2 分で読めます。

こんにちは。「biz-us クラウド」サポート担当です。

今回は、当社のお客さまより、「社内PCを入れ替えた後、自宅からリモートデスクトップ(RDP)に接続できなくなった」とのご相談をいただきました。

対応内容

調査を行ったところ、社内ネットワークのルーターには、特定のPC(IPアドレス:192.168.1.32)宛にポート56310を標準RDPポート(3389)へ転送する「ポートフォワーディング設定」があらかじめ登録されていることが確認できました。

しかし、PCの入れ替えに伴い、この設定が新しいPCに対して適用されていない状態となっており、これが原因で外部からのRDP接続ができなくなっていました。

該当するルーター設定を新しいPCに合わせて再適用したところ、問題は解消し、無事リモート接続が可能となりました。

PC入れ替え時に注意すべきポイント

リモートデスクトップ接続ができない原因として、ポートフォワーディング設定の不整合は非常に多く見られます。
ポートフォワーディングとは、外部からの通信を指定のPCへ転送するためのルーター設定で、PCの変更やIPアドレスの変更時には再設定が必要になる場合があります。

PCの入れ替え後やネットワーク構成の変更時には、RDP用のポート設定(3389)が正しく引き継がれているかを必ず確認することをおすすめします。

PC・IT機器関連のサポートは「biz-usクラウド」へ

弊社は創業以来、全国で1万6000社以上の企業さまとお取引いただいているITソリューション企業です。法人さま向けIT機器サポート「biz-usクラウド」は、パソコンやIT機器に関するさまざまなトラブルを解決するサポートサービスです。

「リモートデスクトップの接続ができない」「ネットワーク設定を見直したい」などのお悩みがありましたら、ぜひbiz-usクラウドまでお気軽にお問い合わせください。

≫ PC・IT機器トラブルの遠隔・訪問サポートなら「biz-usクラウド」

対応📝

PCをMJEから入れ替えて家からのRDP使えなくなった。

PR(ルーター)の中に192.168.1.32に対してポート56310を3389に変換する設定を入れているが再度適用することで復旧。

「biz-usクラウド」の特徴

サービスPC・IT機器のトラブル対応
サポート内容電話、リモート、訪問・出張
費用初期費用無料・月額2,000円~
月額費用無しのスポット対応 一律5,000円/1回
対応地域全国(訪問・出張の場合は一部離島など要相談)

3分で分かる「biz-usクラウド」

お問い合わせ

下記フォームからお問い合わせ下さい。通常2~3営業日以内にご連絡させていただきます。

    お問い合わせ種別
    お名前(カナ)必須
    会社名・屋号必須
    メールアドレス必須
    電話番号(ハイフンなし)必須
    お問い合わせ内容

    関連記事

    一覧に戻る