トラブル対応事例
【容量不足で動かないPC】Office再インストール不可の原因と対処事例
この記事は約 2 分で読めます。
こんにちは。「biz-us クラウド」サポート担当です。
今回は、biz-usクラウドをご利用中の法人ご担当者さまから次のようなご相談をいただきました。
- 「業務用PCの容量がいっぱいで動作が不安定になっている」
- 「Microsoft Officeの再インストールができない」
業務に支障が出始めたため、早急な対応が必要なケースでした。そこで、以下のような手順で対応を進めました。
対応内容
ご使用中の端末は、NEC製のWindowsタブレットPC(導入から約4年/メモリ4GB)。
Cドライブの空き容量がほとんどなく、ソフトウェアの再インストールができない・動作が著しく不安定という状態でした。
まずはリモートにて、不要ファイルや一時データのクリーンアップを実施
加えて、デスクトップに保存されていたPDFファイルを社内サーバーへ移動いただくことで、業務継続に必要な空き容量を確保しました。
とはいえ、現在のスペック(メモリ4GB/ストレージ容量不足)では、業務利用としては限界に近く、以下のような買い替えの目安をご案内しました。
- メモリ:8GB以上
- ストレージ:256GB以上(SSD推奨)
お客さまにも状況をご理解いただき、将来的な機器の入れ替えをご検討いただく形となりました。
パソコン・IT機器関連のサポートは「biz-usクラウド」へ
biz-usクラウドは、これまで全国1万6,000社以上の法人さまに導入いただいているITサポートサービスです。
- 「PCの容量不足で業務に支障が出ている」
- 「古いPCが遅くて現場が困っている」
- 「Officeの再インストールができない」
- 「情シス不在で何から手を付けていいか分からない」
こうしたお悩みがありましたら、ぜひbiz-usクラウドまでご相談ください。
リモート対応はもちろん、現地訪問にも対応しており、PC1台の不調からネットワーク全体の構築まで、法人業務を止めないサポートを提供します。