トラブル対応事例
【容量不足で動かないPC】Office再インストール不可の原因と対処事例
この記事は約 2 分で読めます。
こんにちは。「biz-us クラウド」サポート担当です。
biz-usクラウドをご利用中のご担当者さまから、以下のようなご相談が寄せられました。
「業務用PCの容量がいっぱいで動作が不安定になっている」
「Microsoft Officeの再インストールができない」とのことでした。
対応内容
お客様がご使用中の端末は、NEC製のWindowsタブレットPC(導入から4年経過/メモリ4GB)で、Cドライブの空き容量がほとんどない状態でした。ソフトウェアのインストールができず、動作も不安定な状況でした。
まず、遠隔操作にてシステムのクリーンアップを実施し、一時ファイルや不要データを整理。その後、デスクトップ上に保存されていたPDFファイルをサーバーへ移動していただくようご案内し、当面の業務に支障が出ない程度の空き容量を確保しました。
ただし、現在のPCスペック(メモリ4GB/ストレージ不足)は業務利用としては限界に近く、安定した運用のためには「メモリ8GB以上・ストレージ256GB以上」の機種を推奨いたしました。
お客様にもこの点をご理解いただき、今後もスムーズに業務を行えるように、機器の買い替えも視野に入れてご検討いただくことになりました。
パソコン・IT機器関連のサポートは「biz-usクラウド」へ
弊社は創業以来、全国で1万6000社以上の企業さまとお取引いただいているITソリューション企業です。法人さま向けIT機器サポート「biz-usクラウド」は、パソコンやIT機器に関するさまざまなトラブルを解決するサポートサービスです。
もし「PCの容量不足で業務に支障が出ている」や、「業務用PCの買い替えを検討している」などのお悩みがありましたら、ぜひbiz-usクラウドまでお気軽にお問い合わせください。