PC・IT機器の「困った!」は、「biz-usクラウド」にお任せください!サービス詳細はこちら

トラブル対応事例

複合機のタッチパネルの反応が遅い問題を解決

複合機のタッチパネルの反応が遅い問題を解決

この記事は約 2 分で読めます。

こんにちは。「biz-us クラウド」サポート担当です。

今回は、京セラ複合機をご利用中の法人ご担当者様から「タッチパネルの反応が極端に遅くなった」とのお問い合わせをいただいた対応事例をご紹介します。

トラブル対応事例

タッチパネルの反応が遅くなる原因とは?

複合機の操作が重くなる原因は、ソフトウェアやメモリの一時的な不具合、または長時間の連続使用によるシステムの過負荷など、さまざまな要因が考えられます。

特に、タッチパネル操作の遅延は「操作不能」とまではいかないものの、日々の業務においてストレス要因になりがちです。

初期対応:電源OFF→再起動でリフレッシュ

今回のケースでは、まず基本的な対応として「電源の入れ直し(再起動)」をご案内しました。

複合機の場合、パソコンのように”再起動”というメニューはなく、主電源のオフ・オン操作がリフレッシュの手段になります。

お電話でサポートしながら再起動を実施いただいた結果、タッチパネルの反応が無事改善。内部メモリの開放やキャッシュのクリアによって、処理能力が回復したと考えられます。

再発時の対処法と予防策

今回は再起動のみで改善しましたが、

  • 頻繁に遅くなる
  • 他の機能でも動作不良が見られる

といった症状が出る場合は、ソフトウェアのアップデートや部品の劣化なども視野に入れた対応が必要です。

業務の合間での自己対処が難しい場合は、無理に判断せず専門サポートに相談するのが確実です。

「biz-us クラウド」なら複合機の不具合にも即対応!

弊社が提供する「biz-us クラウド」は、法人向けに特化したITトラブル対応サービスです。

京セラ複合機に関するトラブルはもちろん、ネットワーク設定や共有フォルダの不具合、PCトラブルなども一括で対応可能。

1,700社以上の導入実績をもとに、オフィスでの”よくある困りごと”をスピード解決いたします。

タッチパネルの反応が遅い/操作に違和感があるときはお気軽にご相談ください。

≫【法人限定】複合機のタッチパネルや操作不具合に今すぐ対応!「biz-usクラウド」に相談する

「biz-usクラウド」の特徴

サービス PC・IT機器のトラブル対応
サポート内容 電話、リモート、訪問・出張
費用 初期費用無料・月額2,000円~
月額費用無しのスポット対応 一律5,000円/1回
対応地域 全国(訪問・出張の場合は一部離島など要相談)

3分で分かる「biz-usクラウド」

関連記事

一覧に戻る