コラム

【注意喚起】企業のインターネットセキュリティ問題について

こんにちは、「biz-us クラウド」サポート担当です。

皆様は最近話題となった某回転寿司チェーン店での迷惑行為を動画サイトに投稿して炎上した事件をご存じでしょうか?損害を被った企業は投稿した少年に対し168億円の賠償責任を請求したとのことです。
インターネットの恐ろしさが良く分かる事象だったと思われます。

インターネットは便利な反面、そういったリスクが存在します。その1つがインターネットセキュリティの問題です。

大企業でも起こるインターネットセキュリティ問題

最近では、大手企業であっても顧客情報が流出する事件が増えています。

例えば2023年3月には、NTTドコモがインターネット接続サービス「ぷらら」と映像配信サービス「ひかりTV」の業務委託先が利用しているパソコンから利用者約530万件の個人情報が流出した可能性があると発表しました。

参考:NTTドコモHP

参考:NTTドコモのHPより <https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/230331_00_m.html>

大手企業でさえも起こってしまうセキュリティ問題ですが、中小企業にとってもインターネットセキュリティは重要な課題となっています。


セキュリティ対策は企業の信頼に大きな影響を与える

中小企業は大企業に比べて資金や人材の面で制約があり、セキュリティ対策が後回しになることも少なくありません。

インターネットセキュリティ対策を怠ると、そのセキュリティの欠陥が悪用され、企業に被害が及ぶリスクが高まります。また、企業の情報漏洩は信用が著しく下がるため責任が大きく伴う問題と言えます。

特に近年では、「ランサムウェア」と呼ばれる、ハッキングによって奪った機密情報と引換えに身代金を要求する悪質なソフトウェアによるサイバー攻撃の被害も急増しています。
中小企業向けのランサムウェア対策については、下記の記事で詳しく説明しています。

これらの被害に遭わないためにも、こういったインターネット上の脅威を知り、組織において必要なインターネットセキュリティ対策を検討していきましょう。
私たちにご相談いただければ、企業様のもつ課題や条件に合わせて最適なセキュリティ対策をご提案させていただきます。

ITトラブルの対応の負担を減らすには「biz-us クラウド」

ITトラブルの対応は専門的な知識が必要になるほか、思わぬタイミングでトラブル件数が増え、他の業務が圧迫されたりと負担の大きい業務になっていないでしょうか?

MJEのヘルプデスク代行サービス「biz-usクラウド」なら、IT機器トラブルやお困りごとにサポートスタッフがお電話やリモート操作で対応し、すばやく解決をお手伝いします!

biz-usクラウドの特徴は下記の通りです。

  • サポートスタッフがお電話やリモート操作でIT機器トラブルをすばやく解決!
  • WEB診断レポートによる「見える化」でITトラブルを未然に防止!
  • リモートでの復旧が困難ときには訪問サポートも可能
  • IT機器やネットワーク構築などのITコンサルティングも可能
  • 初期費用無料・月額3,000円~・1デバイス500円で契約機器の追加可能
  • 約80種類以上の付属アプリを無料で追加可能
  • リモートでのITトラブル解決率99.1%

まずはご相談だけでもお気軽にお問い合わせください。
biz-usクラウドやIT機器関連の無料相談はこちらから

biz-usクラウドの機能や特徴が詳しくわかる!

この記事を書いた人
biz-usのWEBサイトを開いたパソコンのイメージ

biz-us クラウドサポート担当

株式会社MJE、biz-us クラウドサポート担当です!
日々、お客様からのお問い合わせ対応や機器設置、複合機のメンテナンス、リモート操作での機器設定・障害対応など、オフィス機器のプロとしてあらゆるご要望に幅広く対応しています。