PC・IT機器の「困った!」は、「biz-usクラウド」にお任せください!サービス詳細はこちら

トラブル対応事例

OutlookでGmailが受信できない問題を解決

OutlookでGmailが受信できない問題を解決

この記事は約 2 分で読めます。

「biz-us クラウド」をご契約中の法人ご担当者様より、「会社PCのOutlookでGmailが受信できない」トラブルのご相談を受けました。

今回はその具体的な対応内容と、トラブル解消までの流れをご紹介します。同様の症状でお困りの方の参考になれば幸いです。

トラブル対応事例

トラブル内容の整理

  • 営業部の社員がOutlookでGmailを受信できない
  • Gmail側では正常にメールを受信している
  • 取引先からの重要なメールが見れず業務に支障

メールソフトとクラウドサービスを併用している場合、どちらか一方で不具合が起きると、原因の切り分けをする必要があります。今回は、OutlookとGmailの連携設定を見直すことになりました。

原因:Gmailアカウントのパスワード入力漏れ

遠隔でご担当者様の会社PCを調査したところ、Outlookの設定でGmailアカウントのパスワードが未入力であることが判明しました。
OutlookでGmailを利用するには、Gmailアカウントのパスワードを入力する必要があります。

ご担当者様には、Gmailアカウントのパスワードを確認していただくようご案内しました。もしパスワードが不明な場合は、Gmailのパスワードリセット機能を利用して新しいパスワードを設定していただくことをおすすめしました。

業務に直結するメールの不具合は、原因の特定に時間がかかるほど機会損失に直結します。
「設定が正しいかわからない」「社内に詳しい人がいない」などお困りの際は、法人専用のITサポートサービス『biz-usクラウド』にご相談ください。

≫【法人限定】メール・ネットワークトラブルを解決したい方はこちら

「biz-usクラウド」の特徴

サービス PC・IT機器のトラブル対応
サポート内容 電話、リモート、訪問・出張
費用 初期費用無料・月額2,000円~
月額費用無しのスポット対応 一律5,000円/1回
対応地域 全国(訪問・出張の場合は一部離島など要相談)

3分で分かる「biz-usクラウド」

関連記事

一覧に戻る