コラム
印刷物の汚れ、うまく印刷できないときの対処法
いつもお世話になっております。「biz-us クラウド」サポート担当です。
複合機やコピー機を長期間使用していると、印刷したときに「印刷部分の色が薄い、かすれる」「ドットのような模様が現れる」「黒い線が入って印刷される」「色がずれる」ことがあります。
ガラス面や原稿自体に汚れがないにも関わらず印刷されたものに汚れがある場合は、機械内部が汚れている可能性があります。
このような現象でお困りの際には、複合機に備わったクリーニング機能を使うことで改善されるケースがあります。
ここでは京セラ製の複合機でのクリーニング方法を例に解説します。
他のメーカーにも似たような機能が搭載されておりますので、お使いの機種の説明書でご確認をお願いいたします。

印刷時に汚れのようなものが現れるときのクリーニング方法
以下の方法で機械内部の清掃を行うことができます。
機械内部の清掃(ドラムリフレッシュ)
「システムメニュー」→「調整/メンテナンス」→「ドラムリフレッシュ」の「次へ」→「実行」の順に押します。
トナーの補給(現像リフレッシュ)
「システムメニュー」→「調整/メンテナンス」→「現像リフレッシュ」の「次へ」→「実行」の順に押します。
キャリブレーション
「システムメニュー」→「調整/メンテナンス」→「キャリブレーション」の「次へ」→「実行」の順に押します。
レーザスキャナクリーニング
「システムメニュー」→「調整/メンテナンス」→「レーザスキャナクリーニング」の「次へ」→「実行」の順に押します。
クリーニングしても解消されない場合は、メンテナンス担当までご連絡ください。無理に手作業で内部清掃をしても故障の原因になりますのでご注意ください。
以上となります。
biz-usクラウドは、IT機器トラブルやお困りごとをすばやく解決するための遠隔保守サービスです。ITに関するお悩みやトラブルを、専門の担当者がお電話やリモート操作で対応し、“コア業務”に集中できる環境づくりをサポートします。月額3000円(税抜)から利用できます。
まずはご相談だけでもお気軽にお問い合わせください。
biz-usクラウドやIT機器関連の無料相談はこちらから
お急ぎの方はお電話でもどうぞ 0120-985-463【受付時間】平日10:00~18:00
biz-usクラウドの資料ダウンロード(無料)はこちら
