PC・IT機器の「困った!」は、「biz-usクラウド」にお任せください!サービス詳細はこちら

トラブル対応事例

【スキャン先が消えた?】複合機で突然スキャンできなくなった原因と対処法

突然スキャンができなくなった際のトラブル対応

この記事は約 3 分で読めます。

こんにちは。「biz-usクラウド」サポート担当です。

「昨日までは普通にスキャンできていたのに、急に送れなくなった」「複合機が反応しない」そんなご相談を受けることがあります。

今回ご紹介するのは、実際にお客さまから寄せられた「突然スキャンができなくなった」トラブル事例です。

原因が1つではなく、複数台のPCで異なる要因が重なっていたケースですが、それぞれの対処内容を整理しながら、今後の予防にも役立つポイントをご紹介します。もし同じような悩みを抱えられている場合はぜひご参考にしてください。

≫【スキャン先が消えた?】複合機で突然スキャンできなくなったので今すぐ相談する

トラブル対応事例

問題の分析と対応

1台目のPCの原因と対応

1台目のパソコンでは、複合機の「アドレス帳」からスキャン先の情報が消えていたことが原因でした。

ユーザーが普段通りスキャン操作を行っても、転送先の情報が存在しないため、送信が途中で失敗してしまう状態でした。

このケースでは、再度スキャン先の共有フォルダパスを確認し、ユーザーのアドレス帳に再登録を実施。設定を保存した後、テストスキャンを行い、正常に送信されることを確認しました。

2台目のPCの原因と対応

2台目のパソコンでは、複合機のアドレス帳にスキャン先の情報は残っていましたが、リンク先となる共有フォルダそのものが削除されていました。

そのため、スキャンデータの保存先が見つからず、送信処理が途中で停止していた状態です。

対策として、新たにスキャン用のフォルダを作成し、ネットワーク共有設定を適切に構成したうえで、複合機に再登録。問題なくスキャンできることを確認し、対応を完了しました。

トラブル予防のためのポイント

今回のようなスキャントラブルは、ちょっとした変更や削除がきっかけで起こることがあります。以下の点を押さえておくと、事前に防げる可能性が高まります。

  • アドレス帳の内容は定期的に確認する
    登録先が意図せず消えている場合があるため、スキャン先の情報は定期的に見直しておくと安心です。
  • フォルダの削除や移動には注意する
    共有設定されたフォルダを削除・移動すると、スキャンの保存先が見つからずエラーになる場合があります。
  • 社内で情報共有を行う
    スキャン用の設定が変わるときは、IT担当者だけでなく、機器を使う従業員にも周知しておくことが重要です。

こうした注意点を社内で共有することで、スキャントラブルの予防につながります。

複合機のスキャンができないときの代表的な対処法については、以下の記事でも詳しく紹介しています。

複合機・コピー機のトラブルはbiz-usクラウドにおまかせ

複合機のスキャンが突然できなくなる原因は、アドレス帳の消失やスキャン先フォルダの削除など、意外なところに潜んでいることがあります。

複数の端末でそれぞれ異なる原因が重なると、社内だけで原因を特定するのは難しく、対応に時間がかかることもあります。

biz-usクラウドでは、こうした細かな設定ミスや環境変化によるトラブルにも迅速に対応し、法人の業務を止めないサポートを提供しています。

「どこを見ればいいのか分からない」「急にスキャンが止まった」などのお困りごとがありましたら、ぜひ一度ご相談ください。

≫【スキャン先が消えた?】複合機で突然スキャンできなくなったので今すぐ相談する

「biz-usクラウド」の特徴

サービス PC・IT機器のトラブル対応
サポート内容 電話、リモート、訪問・出張
費用 初期費用無料・月額2,000円~
月額費用無しのスポット対応 一律5,000円/1回
対応地域 全国(訪問・出張の場合は一部離島など要相談)

3分で分かる「biz-usクラウド」

関連記事

一覧に戻る