PC・IT機器の「困った!」は、「biz-us クラウド」にお任せください!サービス詳細はこちら

パソコン

【徹底解説】パソコンの遠隔サポートの特徴とメリットとは?

【徹底解説】パソコンの遠隔サポートの特徴とメリットとは?

この記事は約 5 分で読めます。

こんにちは。biz-us クラウド編集部です!

突然ですが企業や店舗のご担当者の中で下記のようなお困りはありませんでしょうか?

  • 突然印刷ができなくなった
  • さっきまで繋がっていたネットが繋がらなくなった
  • パソコンが起動しない
  • 会社・お店のネットが遅すぎる
  • 突然変な画面になったのでウイルスに感染したかも・・・
  • 昨日まで出来ていたのに何故かメールの送受信ができない
  • セキュリティが動作しない
  • スマホのWi-Fiは繋がるけどパソコンだけ繋がらない

実際にX(旧Twitter)でお調べをしてみると、様々な方がお悩みであることが見受けられました。

ご覧の通り、インターネットは便利ですが、これらのようにパソコンも機械のため突然予期せぬことが起きるのは日常茶飯事です。

そんな中いつでも企業やお店のご担当者のヘルプデスクになれる「遠隔サポートサービスの特徴」について今回の記事ではご紹介をさせていただきます。

オフィスのPC・IT機器のトラブルに時間を割きたくない方へ!月額プラン2000円~、スポットプラン1回5000円


遠隔サポートの特徴とは?

遠隔サポートの特徴とは?

遠隔サポートの最大の特徴を一言でお伝えすると、上記であげたような突然起こるIT機器トラブルを物理的な距離を越えて遠隔操作で迅速に解決することができることになります。

この遠隔サポートは、技術的な問題の解決からオンラインでの個別指導まで、様々な形で利用することができます。

実際に弊社のサービス「biz-us クラウド」では訪問・出張サポートも可能ですが遠隔サポートも全て対応しています。実際の過去の対応事例をいくつかご紹介すると以下の通りです。

他をご覧になられたい場合は「biz-us クラウドのトラブル対応事例」にてご紹介をしておりますので、是非ご覧ください。

遠隔サポートだと場所の制約がない

当たり前かもしれませんが遠隔サポートは、オンラインでの対応になるため沖縄から北海道であっても海外であっても関係ありません。

普段こういうことを感じることはありませんが、文章にしながら思うと改めてインターネットの進化の素晴らしさを感じる瞬間でもあります。

筆者の体験談を例にすると、最近だと同じ区内に住んでいる仕事仲間であっても「Zoomで打ち合わせ」をするのが当たり前のようになりました。

「打ち合わせで直接事務所にきてほしい」と言われて直接顔を合わすよりも圧倒的にオンラインMTGのほうが楽で便利なので、改めて時代の進化を実感します。

時間とコストの節約ができる

移動時間を気にする必要がないため、サポートを提供する側も受ける側も、時間を大幅に節約することができます。

これも場所の制約がないことと同様、時間の節約が可能です。余った時間を他に回すことだってできますし、時間だけでなく「出張交通費」というコストさえ削ることができます。

出張費用が掛からない分、企業にとっては重要な財務上のメリット

交通費や設備のコストを削減することができるため、サポートを受ける側には関係ないように感じるかもしれませんが、訪問サポートに比べて安い料金設定になっていることが多いです。

さらに言えば、新しくエンジニアを採用することは教育も必要ですし時間もコストもかかります。

遠隔サポートが可能な会社に頼めばイレギュラーに発生するIT業務に人員を増やす必要もないよね!

「新しくエンジニアを採用するよりも外注を検討」されている方は以下の記事もご覧ください。

遠隔サポートのため基本的に即時対応が可能

遠隔サポートでは、訪問がない分チャットやビデオ通話などのコミュニケーションツールを通じてスピーディーな対応が可能です。

冒頭でもご紹介をさせていただきましたが、以下のようなお悩みを「即時対応」をお求めされているご担当者も多いのではないでしょうか?

  • 突然印刷ができなくなった
  • さっきまで繋がっていたネットが繋がらなくなった
  • パソコンが起動しない
  • 会社・お店のネットが遅すぎる
  • 突然変な画面になったのでウイルスに感染したかも・・・
  • 昨日まで出来ていたのに何故かメールの送受信ができない
  • セキュリティが動作しない
  • スマホのWi-Fiは繋がるけどパソコンだけ繋がらない

一般的な外部ヘルプデスクや、遠隔サポートサービスでは「チャットやメール」などのテキストベースでのサポートは可能であっても「電話サポートはなし」であったりするサービスも時々ありますが、弊社サービスのbiz-us クラウドの場合はお電話での対応も可能です。

また、リモート操作時の通信トラフィックは暗号化されるので、気になるセキュリティも万全です。

オフィスのPC・IT機器のトラブルに時間を割きたくない方へ!月額プラン2000円~、スポットプラン1回5000円


遠隔サポートの未来とは?

遠隔サポートの未来とは?

最後になりますが「遠隔サポート」の進化はこれからも続くことでしょう。

5GやAIのような技術の発展により、リアルタイムのデータ分析や、問題解決に向けたAIアシスタントの利用などさらなる高度な遠隔サポートが可能となっていくと筆者は思います。

もちろん「顔を合わせて直接話す」ということは今後もなくなることはありませんが、その機会は少なくなっていくでしょう。

リモートならではのメリットを理解し、適切に適用することで「その現場に行くまでの時間・交通費」などすべてにおいてプラスになるに違いありません。

デメリットを強いてあげるならば「現場の温度感が伝わりづらい」「どちらかの回線が弱い場合、ラグが発生したり固まったりすることがある」くらいでしょうか?

メリットとデメリットを天秤にかけてもやはりメリットのほうが上回っているように思いますので、遠隔サポートを今後もさらに駆使していただけたらと思います。

オフィスのPC・IT機器のトラブルに時間を割きたくない方へ!月額プラン2000円~、スポットプラン1回5000円


まとめ

【徹底解説】パソコンの遠隔サポートの特徴とメリットとは?

いかがでしたでしょうか?
最後にまとめますと、遠隔サポートのメリットは下記の3つです。

  • 場所の制約がない
    オンライン対応のためインターネットさえあれば日本全国どこでも同じようにサービスを受けることができます。
  • 時間とコストの節約ができる
    移動がないため時間や費用を節約でき、サービスの料金設定も訪問サポートに比べて安く設定されていることが多いです。IT人材が不足している企業にとってはイレギュラーに発生するIT業務に人員を増やす必要がなくなるため採用コストを抑えることも可能です。
    「biz-us クラウド」の場合は初期費用なしで月額たったの2,000円~始められます。
  • 即時対応が可能
    電話やビデオ通話、遠隔操作を利用するため迅速な対応が可能です。ITトラブルによる業務への影響を最小限に抑えることができます。

我々のような「biz-us クラウド」の遠隔サポートはこれらの利点を最大限に活用することができます!

今回は遠隔サポートについて記事にしたけど、biz-usクラウドを利用すれば故障や修理という問題が発生した場合は「出張サポート」も可能だよ!

「biz-us クラウド」はリモート操作によるトラブル解決率99.1%(2022年4月時点)ですので、是非お困りになられた場合はお気軽にご相談ください!

「biz-us クラウド」の特徴

サービスPC・IT機器のトラブル対応
サポート内容電話、リモート、訪問・出張
費用初期費用無料・月額2,000円~
月額費用無しのスポット対応 一律5,000円/1回
対応地域全国(訪問・出張の場合は一部離島など要相談)

お問い合わせ

下記フォームからお問い合わせ下さい。通常2~3営業日以内にご連絡させていただきます。

    お問い合わせ種別必須
    会社名・屋号必須
    お名前必須
    メールアドレス必須
    電話番号(ハイフンなし)必須
    お問い合わせ内容

    個人情報の取扱いについて

    「個人情報保護方針」について同意のうえ、チェックボックスに記入してください。

    お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください

    【受付時間】平日10:00~18:00

    この記事を書いた人
    biz-usのWEBサイトを開いたパソコンのイメージ

    biz-us クラウドサポート担当

    株式会社MJE、biz-us クラウドサポート担当です!
    日々、お客様からのお問い合わせ対応や機器設置、複合機のメンテナンス、リモート操作でのPCサポート対応など、オフィス機器のプロとしてあらゆるご要望に幅広く対応しています。

    この記事の監修者
    株式会社MJEの情報システム部門

    株式会社MJE 情報システム部

    私たちは200人規模の社員が在籍する会社の情報システム部です。
    10年以上の情シスキャリアを持っている社員や、インフラ関連の資格を所持している社員など様々なメンバーが在籍しています。
    日々の業務でシステムの安定運用を目指し、全社員が快適に作業できる環境作りを行っています。

    関連記事

    一覧に戻る